機械設備業の業務内容とやりがいについて
機械設備業とは、建物や工場、商業施設などに設置される各種の機械設備を設計・施工・保守する仕事です。
機械設備には、空調設備(エアコンや換気装置)、給排水衛生設備、冷暖房設備、消火設備、ガス設備などが含まれ、人々が快適かつ安全に生活・作業をする上で欠かせない役割を果たしています。
◇機械設備業の業務内容
機械設備業の主な仕事内容は、まず建物の用途や環境に応じて最適な設備レイアウトを設計し、CADを使って図面を作成する「設計・図面作成」があります。
次に、現場での施工が安全かつ効率的に進むように管理する「施工管理」があり、工程や品質、業者との連携も含まれます。
さらに、配管や機器の設置など実際に作業を行う「設備工事」、完成後には定期点検や修理を行う「保守・点検・修理」など、設計から施工・メンテナンスまで一貫して関わるのが特徴です。
◇機械設備業のやりがいとは
機械設備業のやりがいは、人々の快適な生活や安全を支えているという実感が得られることにあります。
また、自分の手がけた設備が形として建物に残り、長く使われることで大きな誇りを感じられます。さらに、技術の進化に合わせて学び続けることができ、成長できる環境が整っている点も魅力です。
多くの専門職と協力して一つの建物を作り上げる達成感も、この仕事ならではのやりがいだといえるでしょう。
ティーエイチグローバルでは、岡崎市を拠点に、各種製缶加工・機械設備の設計・製作・据付まで一貫して手がけています。
現在、業務拡大につき求人を募集中です。
経験者はもちろん、モノづくりに興味のある未経験者の方も大歓迎です。
お問合せはこちら https://www.thg2018.co.jp/contact/