THG株式会社

instagram

youtube

contact

0564-34-3070

お知らせ
News

製缶板金加工とはどんなものを対象に加工するの?

製缶板金加工といっても、どんな物を加工するのかイメージがわかないという声も多いです。

大きな設備や施設の部品やパーツを加工することが多いです。
具体的には下記のような加工も製缶板金加工に含まれます。

・貯水タンク
・ドラム缶
・業務用の大きな水槽
・ガス容器ボンベ
・プラント施設のタンクや配管
・スロープ
・架台
・排気ダクト

整備工場や製造工場、プラント施設からのご用命をいただき、現場で加工する作業が大半です。

製缶というと容器をイメージしますが、実際にはそれ以外の対象物も多いです。

基本的には金属を加工する作業という考えで間違いありません。
ただ、その金属となるものが大小さまざまなものがあるので、そのパーツや設備によって溶接方法も変わってきます。

一般的によく導入されるのがガス溶接やアーク溶接。
金属を折り曲げたり、つなげたり、穴を開けたり、切断したりといった作業です。
表面をしっかりと研磨し、バリを剥がすことで使える設備や部品になっていきます。

THGではこういった製缶加工作業に携わっていただけるスタッフを募集中です。
岡崎市近郊の工場などに出向いて作業する形になります。

機械の据え付けや製缶作用に興味がある方はぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

Copyright ©  THG株式会社 All rights reserved.